• Google home mini

     Google home miniを購入してみました!!

      後続のGoogle Nest Miniは去年発売しています。こちらはその人世代前のGoogle home miniです。2017年に発売してから3年たっています。スマートスピーカーにあまり興味がなかったのですが、発売して3年たってお値段も手ごろな価格になっていたので購入。

     左右には音量調節機能がついていた簡単に音量調節が可能です。スマホでアプリをダウンロードして色な設定ができます。Wi-Fiの環境は必須です。あとはYouTube premiumに加入に加入していれば音楽を聴くのがとても楽です。話しかけて選曲できるし、AIで判断してその時々に合う曲を選択してくれます。例えば「OK Google テンション上がる曲かけて」というとうYouTube musicから曲をチョイスしてくれます。この機能はなかなかいいなと!!いちいち選ばなくてもいい!!

     アプリの中で色々なルーティンを決められます。この機能が結構おススメです。朝 帰宅 就寝などが基本ルーティンに入っています。そのほかに自分で設定できるルーティンもあり、例えば「筋トレ」とワードを設定してBGMを決めれば「OK Google 筋トレ」というと筋トレに合うBGMや音楽をかけてくれます。また調べもの、ニュース、天気、Googleに入っているスケジュールなども言ってくれます。また励ましてと言ってもAIで判断して返答してくれます。結構色々と機能があり良いと思います。最新のはもっと機能が良くなっているとは思いますがGoogle home miniでも十分良いと思います。この他にも対応しているものであれば電気やテレビなどつけるなどもできます。

    コンパクトでいい

     幅も10センチなのでコンパクトで場所を取らないですし、ちょっとしたインテリアにもなると思います。

    部屋で音楽を聴きたい方にはおススメです!!

    ◆Google NEST MINI ネストミニ チョーク 旧ホームミニ本体 Google アシスタント 小型スマートスピーカー bluetooth Wi-Fi 音声 認識 ハンズフリー ライトグレー 人工知能AI IOT Android iOS home mini

    価格:2,300円
    (2020/10/17 15:48時点)


  • 江の島グルメ観光行ってきました

     少し前の話ですが、江の島に初めて観光目的で行ってきました。

    江の島名物 その① シラス丼

    本当は生シラスが良かったのですが台風のうねりで取れてないとのことで釜揚げのシラス丼。

    こちらのお店はテラス席があり海を一望しながら食べることができます。

    相模湾を一望できます。天気は良かったのですが海は荒れていました。いい眺めで潮風にあたりながら食べるシラス丼は最高です。ほとんど島の頂上に近い位置にあるので歩いていくと結構ありますが眺めは最高なので頑張って行ってみましょう。

    お店はこちら 魚見亭→https://enoshima-uomitei.com/menu.html

    江の島名物 その②

    丸焼きたこせんべいです!!出来立てを渡してくれるので結構熱々です。受け取ってから歩いていたら強風が吹いてきて折れましたーーーー

    出来立ては美味しいですね。素材そのままの味を堪能できます。

    あさひ本店 こちらから→https://www.murasaki-imo.com/

    江の島は人気の観光スポットですが、観光名所や飲食店は感染対策はしっかりしています。江の島グルメいかがでしょうか


  • プロテイン

     9月9日にゾロ目セールでインパクトプロテイン1キロ5種類セールをやっていたので買ってみました。

    ミルクティー

    モカ

    ブルベーリーチーズケーキ

    ナチュラルストロベリー

    チョコレートブラウニー

     以上の五種類です。まずミルクティーとナチュラルストロベリーを飲んでみました。ミルクティーはそのままの味のミルクティー味でナチュラルストロベリーはイチゴミルクのような味でした。スッキリした飲みごごちで後に残らない感じでなかなかおいしいです。コスパが良いのでおススメです。

     マイプロテインを買うときはセールがおススメです。ゾロ目が一番安くなるのかな。あとは給料日とかもまあまあ安くなります。

    ページはここ↓

    https://www.myprotein.jp/


  • スマホキーホルダー

     最近のスマホはストラップとかつける穴みたいなものがない場合がほとんどです。ケースによってはあるかもしれませんが・・・・

     写真や動画を撮るときになどに手が滑ってスマホを落としてしまい画面がなんてことたまにあります。ケースが滑りやすい素材は特に多いと思います。

    でもケースは今のを使いたい!!と思って色々探していました。そして見つけたのがこれです。

    Nite Ize HPAM-11-R7 ストラップ Nite Ize HITCH  

    NITEIZE(ナイトアイズ) ヒッチ & マイクロロック カラビナ スマホ キーホルダー HPAM-11-R7 (日本正規品)

    新品価格
    ¥1,424から
    (2020/8/26 05:37時点)

    これは ストラップホールがなくても簡単にストラップやチャームなどを取り付けて使用できます。充電のところにリング出てくるので特に邪魔になることはありません。自分は手首につけるホイッスルフォルダーをつけてみました。必要あるときにだけつければいいし、取り付けも簡単なので便利です。

    これを付けておけば落下防止に繋がります。スマホも値段が高額なので壊れたりすると大変です。便利グッツを使ってみてください。


  • 常勝チームを作った最強のリーダー学

     高校サッカー界ではその名を知らない人は少ないのではないかというぐらい有名で名門の青森山田高校。

     その黒田監督が著書の「常勝チームを作った最強のリーダー学

     チーム組織におけるマネジメント、アプローチ、考え方、リーダーしての在り方、育成など参考になることが書かれています。毎年J内定選手が出ています。高円宮プレミアリーグでも 高校サッカー選手権 でも毎年上位に絡んできます。そのチームの組織としての在り方など非常に勉強になる本です。本の最後にリーダーに求められるスキルが書かれています。ぜひ読んでみてください!!

    常勝チームを作った 最強のリーダー学

    新品価格
    ¥1,540から
    (2020/8/7 05:39時点)


  • ソーダストリーム

    ソーダストリーム

    炭酸を買いに行くのも大変で重いのでソーダストリーム購入してみました。使い方はシンプルで専用のボトルに水を入れて本体に取り付けてスイッチを押すと炭酸水ができる仕組みになっています。炭酸の強弱はスイッチを押す回数で決めれます。強炭酸とは迄とはいかないものの通常に売って売っている炭酸水、炭酸の飲み物とほとんど同じです。

    メリットは!!

     コスパが良いのととペットボトルのごみが減るです。おそらく1リットル当たり20円~40円ぐらいで炭酸水ができるとの説明がありました。買ってくる手間を考えると良いのかなと思います。特に炭酸を飲まれる方には良いのではないかと思います。当然ですがペットボトルも減ります。最初の初期投資はありますが元は十分取れるのではないかと思われます。購入はネットがおススメです。箱がかなり大きいので持ち運びは結構大変だと思います。

    Genesis v3 (ジェネシス v3) スターターキット ブラック

    新品価格
    ¥9,900から
    (2020/8/5 16:46時点)


  • 車用 サーキュレーター

     暑い夏の運転をよりよく乗り切るためにサーキュレーター買いました。目的はサーキュレーターで風を送ることによって冷気を車内によりよく循環して燃費を向上させたいないと思いました。クーラーガンガンかけるとやはり燃費が落ちてしまします。これがあると少ない冷気で車内を冷やすことができると思います。

    風量は結構あります!

     電源はシュガーソケットからです。サーキュレーターは両面テープで固定するタイプなのでダッシュボード等に張り付けれます。値段の割には意外と機能は良いと思います。暑い夏の運転はこれで乗り切りましょう!!

    6時間限定クーポン発行中 車載 扇風機 車 ツインファン 角度調節 12V 24V 車内 シガー 風量調節 サーキュレーター 循環 【あす楽対応】

    価格:1,480円
    (2020/7/26 08:00時点)
    感想(53件)


  • Chromebook

    Chromebookを購入しました

    Chromebookとは簡単に言えばノートPCとタブレットの中間的なものになります。OSがGoogleなのでWordとかExcelは使えませんがそれに似たものは使えます。PCみたいに設定とかウィルス対策ソフトなど必要なくすぐ使えます。アプリはGoogleplayからインストールできるので大抵のものはできます。

    画面のディスプレイもそこそこです!

    キーボードはPCと同じです。タッチパネルのでタブレット的な使い方も可能です。これは結構便利だと思います。

    HP Chromebook x360 12b-ca0002TU 8MD65PA-AAAA

    価格:54,700円
    (2020/6/30 17:21時点)
    感想(0件)

    小さめの持ち運びしやすい12インチにしてみました。価格もノートPCより安いのでライトに使いたい方にはおススメです!!

    【ポスト投函送料無料】衝撃吸収【光沢】保護フィルム HP Chromebook x360 12b-ca0000シリーズ 【RCP】【smtb-kd】

    価格:3,080円
    (2020/6/30 17:26時点)
    感想(0件)

    同時にこれも購入したほうがよいかもです。タブレット的に使うなら画面の保護フィルムは必須アイテムです。


  • パソコン周りを快適に

    モニター台 机上台 モニタースタンド USBハブ付き 幅52cm 奥行23cm ブラック 机上ラック 液晶モニター台 USBポート 送料無料

    価格:2,380円
    (2020/6/13 19:00時点)
    感想(62件)

     ノートでもディスクトップでもPCるとどうしても前傾姿勢になり姿勢が悪くなります。少し高さを出してやるだけで姿勢はよくなります。またディスクトップ型のPCはキーボードやマウスがあるのでPCにもよりますが収納に少し困ります。モニター台を置けば下に収納ができるので机周りが広くなります。USBポートも前面に4つ付いているので結構便利です。机まわり、パソコン周辺をスッキリしたい方にお勧めです!!


  • 前育主義

     高校サッカーの名門で第96回全国高校サッカー選手権で優勝した前橋育英の監督でもある山田耕介さんが書いた本です。ベスト4までは結構来ていたのですがなかなかそこから突破できなかった。就任36年目にして日本一。

     Jリーガーは多数輩出している名門です。昔の話、チーム作りや考え方は参考になります。どの方にも共通するのはサッカーにかける情熱が半端ではないことです。

    前育主義 逆境でも前進できる人を育む [ 山田耕介 ]

    価格:1,540円
    (2020/5/31 13:18時点)